脂質の種類と性質
脂質は化学構造の違いから3つに分類することができます。単純脂質は脂肪酸とアルコールが結合してできたもので、脂肪酸とグリセリンが結合して『中性脂肪』に、脂肪酸と高級アルコールが結合して『ろう』という油脂状の化合物の一種になります。
単純脂質は主にエネルギー源として使われます。
次に複合脂質はたんじゅんししつの一部にリン酸や糖を含んだものです。
脂肪酸とグリセリンとリン酸で『リン脂質』になり、脂肪酸とアルコールと糖で『糖脂質」になります。
複合脂質は主にたんぱく質と結合して細胞膜などの体の組織を構成する材料としてつかわれ、エネルギー源にはなりません。
誘導脂質は単純脂質、複合脂質が分解された時にできる化合物です。
脂肪酸やコレステロールなどがあり、細胞膜を構成したり胆汁酸やホルモンなどの原料になるため体内に広く分布しています。