top of page

認知症の診断

米国の精神障害診断統計マニュアルでは、認知症は、


①認知機能のうち少なくとも一つが以前より低下している。


②日常生活における自立性が著しく下がった状態。


と、されています。


認知機能の程度はHDSーR(改定長谷川式簡易知能評価スケール)、MMSE(ミニメンタルステート検査)などで判断できます。

さらに、日常生活全体を眺めて、日常生活に支障が出ているかどうかを判断する事が大切です。


認知症の始まりでは、家族がきずかないことや受信をためらう事がありますが、早期診断により、医療、介護への本人の意思の反映、本人、家族の時間的余裕の確保、症状の軽減などが期待できます。


また認知症の進行の程度(重症度)はFASTやCDR(臨床認知症評価法)などで評価できます。


Comments


  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Black Instagram Icon
FOLLOW ME
SEARCH BY TAGS
FEATURED POSTS
INSTAGRAM
ARCHIVE
bottom of page