top of page

新オレンジプラン

オレンジプランから新オレンジプランとなった2015年今後も駆使すべき基本目標の選定もあり認知症施策の方向性の流れが変わった。ケアの流れも自宅〜グループホーム〜施設〜一般病院〜精神科病院というような不適切なケアの流れを変え、標準的な認知症ケアパスを構築することを基本目標にするものである。


新オレンジプランでは、住み馴れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後までつずけるとあり、地域包括ケアシステムの実現に向け、関係省庁は連携はもとより、行政、民間セクター、地域住民らが自主的に役割を果たしていくこととなる。

発病予防、早期診断、適切なケア、行動、心理状態BPSDの察知など、一歩先んじて手を打つ意識を共有していく。

認知症高齢者に優しい地域は、決して認知症の人だけに優しい地域ではない、困っている人がいれば、その人の尊厳を尊重しつつ手助けをするというコミュニティーのつながりこそ基盤である。この基盤をもとに地域を再生する視点を持つ。

認知症の人への対応は今や世界共通の課題である、高齢化のスピードが早い日本も好事例を発信し、認知症高齢者に優しい地域作りを世界的に推進していく。


本戦略は、認知症の人やその家族の意見を聞きながら随時点検し、医療、介護サービス等の提供については定量的評価を目指し、不断の見直しを実施する。





Comments


  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Black Instagram Icon
FOLLOW ME
SEARCH BY TAGS
FEATURED POSTS
INSTAGRAM
ARCHIVE
bottom of page