top of page

糖質の分類(単糖類)

糖質は『単糖類』『少糖類』『多糖類』に分類される。

単糖類まで分解されてから吸収される。

糖質の最小単位は『単糖』です。単糖が幾つ結合しているかという構造の違いによって分類されます。

一個の単糖からなるものが『単糖類』です。単糖が2〜10個結合したものが『少糖類』、単糖が多数結合したものが『多糖類』です。

糖質は最小単位である単糖類まで分解されたのち小腸で吸収されます。

主な3つの単糖類としてはブドウ糖、果糖(フルクトース)、ガラクトースがあります。

ブドウ糖は穀類や果物に多く含まれる最も重要な糖質です。別名(グルコース)といい自然界でもっとも多く存在する糖質です。

血液に溶けて全身に運ばれ筋肉や臓器のエネルギー源としてつかわれます。

脳の唯一のエネルギー源としてつかわれます。

果糖は果物や蜂蜜に多くブドウ糖の約2倍の甘さを持ちあっさりとした甘さが特長です。別名(フルクトース)とよばれ糖脂質のなかで最も甘みの強い成分です。消化吸収が早く即効性があるエネルギー源ですから、急いでエネルギー補給したい時に便利です。

マラソン選手などのアスリートがレース前などに果糖を多く含むバナナなどを食べるのはこのためです。ただし果糖は脂肪に変わりやすいのでとりすぎには注意が必要です。

ガラクトースは単独では存在せず、単糖が二つ結合した二糖類や多糖類の一部として存在する単糖です。

母乳に多く含まれ、乳児は急激に発達する脳や体のために多くのガラクトースを必要とします。食品では納豆や乳製品に多く含まれますので食品成分表などで調べてみるのも良いでしょう。

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Black Instagram Icon
FOLLOW ME
SEARCH BY TAGS
FEATURED POSTS
INSTAGRAM
ARCHIVE
bottom of page