top of page

1日の摂取エネルギーの適量を知る


最新の「日本人の食事摂取基準」ではエネルギーの指標としてBMIが採用されています。BMIは体重をKg身長をm単位で『体重÷身長÷身長』の計算式に当てはめて算出される体格指数のことです。2010年度版までの基準では年齢や性別、身体活動レベルからエネルギー必要量、いわゆるカロリーが決められていましたが、体格の違いに対応できないことや、生活習慣病の予防には肥満解消が欠かせないことや、高齢者の方については低栄養の予防が必要になることなどから、BMIがもちいられるようになりました。

目標とするBMIの範囲は男女共通で、あくまで参考として使用すべきものです。

年齢層によって基準値がありますが、それぞれ超えているようなら食べ過ぎや運動不足、下回っているようなら過度な少食、低栄養などが疑わられます。

エネルギー必要量の概念は重要であり、目標とするBMIの提示が成人にかぎられている事などから、日本人の食事摂取基準では参考表として推定エネルギー必要量も示されています。これらの活用にあたっては現在ん体重やBMIを把握したうえで、エネルギーの過不足は体重の変化やBMIを用いて評価する必要があります。BMIに気をくばり、食事、運動習慣をに直すことが大切です。

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Black Instagram Icon
FOLLOW ME
SEARCH BY TAGS
FEATURED POSTS
INSTAGRAM
ARCHIVE
bottom of page